病院 鳥栖【啓心会病院】経鼻内視鏡 全身用コンピューターマルチ断層装置(CT) 消化管(食道、胃、腸)腎尿路、関節 等の造影検査

鳥栖 病院 啓心会病院
日本リハビリテーション医学会認定研修施設
フロア案内
医療機器紹介
お問い合せ 啓心会病院 鳥栖市
佐賀県鳥栖市原町670-1 啓心会病院 鳥栖市の病院
鳥栖市の啓心会病院 電話 0942-83-1030
経鼻内視鏡
鼻から入れる経鼻内視鏡は、経口内視鏡より苦痛が少ないのが特徴です。
経鼻内視鏡の先端は4.9ミリと経口内視鏡(9.8ミリ)の半分です。断面積では4分の1と細く、食道入口部も入りやすく反射が少なくてすみます。
 
細いので、食道の入り口でカメラを飲み込むのが楽です。
鼻から挿入 口から挿入 違い
鼻から入れると、「オエッ」となる舌の根元に触れません
細いので、食道の入り口でカメラを飲み込むのが楽です
カメラが口を通らないので、検査中は自由に会話ができます
一般撮影装置
胸部や腹部、骨や関節などのレントゲン撮影を行います。
当院の一般撮影装置はFPD(フラット・パネル・ディテクタ)というシステムを用いており、従来のCR(コンピューテッド・ラジオグラフィー)システムに比べ、約半分の放射線量でも高画質の診断画像を得られ、患者様への被ばくリスクを低減することができます。
病室のベッドサイドで撮影可能なポータブル撮影装置も保有しています。
透視装置
エックス線を使用して、見えにくい体内の臓器の形態、機能などをリアルタイムの映像として観察します。バリウムを用いた消化管(胃・食道・大腸など)の検査や、嚥下機能を評価するVF検査、骨折や脱臼の整復など、様々な検査や処置の補助的役割としても用いられます。
骨密度測定装置(DEXA法)
DEXA法とは、Dual Energy X-ray Absorptiometryの略で、2種の異なるエックス線を照射し、骨と軟部組織の吸収率の差で骨密度を測定する方法のことです。被ばく量は極めて少なく、迅速かつ精度の高い測定ができ、骨密度測定の標準とされています。
当院では、腰椎と大腿骨頸部の2ヶ所を測定し、骨粗鬆症の診断や骨折危険性の評価を行います。
80列CT装置
身体に対して放射線を照射し、コンピュータ処理を行うことによって、体の断面の画像や、血管、骨などの3D画像が得られます。
当院のCT装置は、最新の被ばく低減機能を多数搭載しており、また、広い範囲を高速で撮影することができるため、被ばく量を最小限に抑えつつ、息止めなどで患者様の負担を軽減することができます。 (例:胸部30cmを約3秒で撮影可能)
3テスラ-MRI装置
強い磁石と電波を使用して、工事現場のような様々な機械音を出しながら、身体の内部の状態を観察します。特に脳(脳梗塞、動脈瘤など)や臓器、骨や関節などの病気に高い検出能力を持っています。
当院のMRI装置は、一般的なMRI装置の2倍の磁場強度(3テスラ)を有しており、最高水準の高画質画像を得ることができます。
ABI検査機器
ABI検査とは、血管の詰まり具合(ABI)と血管の硬さ(PWV)を測定し動脈硬化症を調べる検査です。
両腕・両足4か所に血圧計を巻き血圧比を調べます。検査時間は約10分程度。血圧測定と同じ感覚の検査です。
動脈硬化症とは、血管の弾力性が失われ、硬くなったり血管壁にコレステロールなどがたまり、内径が狭くなって血液の流れが悪くなった状態を動脈硬化症といいます。
動脈硬化が進むと、脳梗塞や心筋梗塞などの重篤な疾患を引き起こします。
Copyright (C) 2008, Medical corporation KEISINKAI Hospital. All rights reserved.
病院概要
院長の挨拶
理念
病院の概要
個人情報について
診療内容
診療内容のご案内
外来診療一覧
医師の紹介
外来について
入院について
部門紹介
部門案内
リハビリとは
当院におけるリハビリ
看護部
薬局
栄養科
地域連携(患者様用)
地域連携(医療機関様用)
健康教室
健康診断
求人・採用
求人採用情報
施設内紹介
フロア案内
医療機器紹介
関連施設
関連施設案内
グループホーム
居宅介護支援センター
通所リハビリなないろ
有料老人ホームけいしんハウス
その他
交通案内
お見舞いの方へ
医師・薬剤師・MSW・募集
サイトマップ
HOME